2007年12月20日木曜日

韓国岳(からくにだけ)

えびの高原から見た韓国岳は夕暮れの陽を浴びて綺麗な茶色に染まっていた
 太陽が昇った後のとても綺麗な雲だった


頂上から見た 蒼い水を湛えた大浪池と左上奥に櫻島が見える


頂上から見える霊峰高千穂の峰 「山 」と言う字に見えますか



年末で皆様気ぜわしくお忙しくてブログどころではないのに、さんざんサボっていた私が今頃古いものを上げていて、笑っちゃいますね。でも今日は又続きです。霧島えびの高原の東南に聳える韓国岳は標高1700m.の霧島連峰の最高峰である。登山口は1200m.付近にあり比較的短時間で登れる。しかし火山の山だけに石がごろごろガレ場もあり以外にきつい。頂上からの眺めは360度それは素晴らしい。すぐ横には直径900m.深さ300m.の巨大な火口湖がパックリ口を開けていて覗くと背筋がぞくぞくする。この日は快晴ですぐ目の前には蒼い水を湛えた火口湖大浪池があり縦走路の向こうには霊峰高千穂の峰が美しく聳えている。桜島まで見ることができた。遠く韓の国まで見渡せたのでからくに岳と言う説があるらしいが、さすがにそこまでは見えない。春にはミヤマキリシマが見事に山を彩るらしい、一度見たいものである。

2007年12月15日土曜日

開聞岳

  鹿児島駅前で福岡市観光宣伝隊のおばちゃま達窮屈そうに並んで踊りを
披露していたのでパチリ 展望台付近で太陽が雲の間から顔を出した色が凄かった

頂上から下を見ると海岸線が見事な弧を描いていた


屋久島に少し心を残して先を急ぐ私達は次の目的地へ。トッピーという高速船に乗り一路鹿児島港へ。この日は移動日。指宿休暇村へ。目指すは開聞岳。次の朝5時50分ヘッドランプを付けて登りだす。30分程歩くと大分明るくなってきた。鹿児島県の南端に位置する日本百名山の一つ。標高924メートルの火山で山麓の北東半分は陸地に、南西半分は海に面して、見事な円錐形の山の姿は別名薩摩富士とも言われている。登山道は螺旋状に付けられていて三時間程で頂上に付く。924メートルという低い山ではあるが、海抜ゼロメートル付近からの登山となるので標高差は900メートル以上あるとのことで結構きつかった。ツワブキの花が沢山咲いていて頂上からの展望は良く、「イッシー」の名で一世を風靡した池田湖も真下に見る事が出来た。頂上では5人と少なく有名な山なのになんで人が来ないのかと思ったら,その訳は私達の出発が早かっただけの事で半分ほど下ったら下からどんどん登ってくる。心配ご無用でした。






2007年12月10日月曜日

洋上に浮かぶ屋久島

巨木の上には、ナナカマドなど色々な雑木が植生していた
高層湿原の花之江河は庭園のように綺麗,ヤクシカがのんびり水草を食べていた

どの山にも石や岩がいっぱいありこれはまるでふくろうみたいな石をすとんとおいたようだった


湿原の水草の中に一輪スミレのような可憐な花がさいていた。とても小さい花。



巨木の中にはこのように根が持ち上がり向こうが透けて見えるのや、人がくぐり
抜けられるほどのものもあった




推定7200年と言われる縄文杉、その太い事、木の表面はごつごつして
中身は密でぎゅっと締まっているのだろうか。それでも尚今も元気に緑の
葉を繁らせていた。保護する為に柵が設けられ近寄る事は出来ない。
写真も一部しか写らない。でもこの杉に会いたくて登ってきたという人が
沢山居る。やっぱり堂々として威厳がある。根回り43メートルもある
 世界一の高齢すぎといわれる




アメリカのウイルソンという植物学者が調査中に見つけたので、ウイルソン株と
名つけられたそうです。すでに切り倒されていて株だけ残っている。中に入ると
八畳位はあろうかと思う広さがあり、上を見上げるとハート型に抜けていた

さざんかの花。真っ白くてとても綺麗だった。原種だそうです

  白谷雲水峡にあるアニメのモデルとなったもののけ姫の森がある。うっそうと繁った
原生林、青く苔むしたこの森は本当に物の怪が出ても不思議ではない気がする


11月初め(1ヶ月以上も経ってしまい今頃恥ずかしいが)、友人に誘われ世界遺産で知られている屋久島の宮之浦岳に登ってきた。宮之浦岳は深田久弥の日本百名山として、九州最南端から70キロ先に浮かぶ周囲132キロのハート型の島の最高峰(1936m.)である。島には1500m.以上の高峰が11座、1000m.を越える山が45峰以上もあり,全島が花崗岩からなるため山容も特徴があり渓谷もまた見事である。中腹から山頂近くに生育する屋久杉の巨木の群れとコケの森、日本庭園を思わせる高層湿原等そしてヤクシカ、ヤク猿・・・貴重な自然が残る島として平成5年12月世界遺産条約の自然遺産登録地として指定された。5月~6月にかけて咲くサクラつつじやヤクシマシャクナゲは100メートル(標高)以上ならどこでも見られ花のジュータンの様な光景が広がるそうである。しかし降雨量は多く好天に恵まれることは少ないらしい。秋は安定した天候が多いが常緑広葉樹が多いため信州の様な綺麗な紅葉は望めないかも。しかし巨木の上の方にはナナカマドやリョウブ他色々な雑木が植生し紅葉していた。冬になると山麓ではハイビスカスが咲き山では雪が積もって本格的な冬山となる変化に富んだ島である。


















2007年10月23日火曜日

秋の雨飾山

急坂をフウフウ言いながら一呼吸して撮る
笹平を行く人の列

もみじ


10数年前春の雨飾山に登ったきりで、記憶も薄れていた。秋にも一度登りたいなと思っていたので今回参加しました。木道が出来ていたり、木の根、がらがら、急登、ロープ、はしごとまあ結構な道でした。紅葉の季節と言う事もあり、登山客の多い事、勿論中高年のおじさん、おばさんが90%?。他人のことは言えない私もその一人ですが!上の方はそれなりに色ずき初めていたけれど、もう一つ物足りない感はありました。お天気に恵まれ、周りの山々もばっちり見えやっぱり楽しかったです。

2007年10月17日水曜日

鎌池の紅葉




つるりんどう


 きのこ  美味しそうだけど?   



ずっと前から楽しみにしていた鎌池の紅葉を撮りにSサークルの皆さんと,S先生の車で行きました。鮮やかな紅葉は望めませんでしたが、一時間?で池をひとまわりしてそれぞれ熱心にパチパチとカメラに収めていました。二つ目の楽しみ「紅葉ランチ」へ直行。ゆっくりと昼食を済ませて、さあ、今日は曇りだし、紅葉もそれほどではないから、帰りましょうと言う事になりました。駐車場に着いた時、S先生一言、「デジカメツアーでこんなに早く帰って来たのは初めてだ」そうです。先生、皆さん有難うございました。

2007年9月21日金曜日

越後の山へ

  平が岳のたまご石と池塘
姫ノ池

イワショウブの赤い実


前から行きたいと思っていた越後の山へ、てんとうむしさんの○○おじさんと、その師匠である△△おじさんにくっついて登ってきました。念願叶って良かったけど大変でした。暑くて暑くて,汗だくでした。一休みの時○○おじさんの座った後は石や板がびしょぬれになったほどです。腕には塩がふいていました。時期的に花はなかったが池塘がきれいで草紅葉が少し色付き始めていました。アルプスと又違った雰囲気のいい山が沢山ありますね。



2007年9月7日金曜日

山も人、人、~~

                    イブキジャコウソウ
                     宝剣岳(左)と獅子岩(右)

                     浄土乗越の人


盆明けのある日、前から行きたいと思っていた木曽駒へ誘われたのでチャンスとばかり二つ返事で行く事になった。シーズン中とあり千畳敷カールは人だらけ、中にはスカートやサンダル靴の人も居る。爪先を傷めなければいいがと余計な心配をしながら登った。乗越までの登山道も人の列、そこまでかと思いきやまだまだ駒ケ岳の頂上までも人、人、この人達の殆んどが千畳敷に戻るわけで、これではいつロープウエイに乗れるかわからないぞと思ったらぞっとした。山は良かったが、人に疲れた一日でした。

2007年8月31日金曜日

篭の登山へ下見

サラサドウダン
蜘蛛の巣がきれい

マルバダケブキ


1ヶ月以上もさぼってしまい、すっかり入れ方を忘れた駄目な私です。何とかノートに頼ってやってみる。まあ手間のかかることだ。だから写真も1ヶ月前のもの、古いが我慢してとにかく先へ進むことにした。7月の下旬頃篭の登山幹事で下見に出かけた。少し梅雨っぽかったが花はとても綺麗で色々あった。私にしてはまあ良く撮れたかなと勝手に思うことにしました。

2007年7月13日金曜日

水滴がすてき

               冬の田代池 きれいですよ (写真の順番間違えました)
                からまつそう
               
                芸術写真??? いいえ唯の失敗写真です
                        (紅花イチヤクソウ)



                バイカウツギ
 

大雨の予報の中、最初は気が進まなかったが講師の「雨には晴れている日には絶対にない、良いものがあるから楽しみに」と言う言葉に期待して、傘をさしながらの上高地散策が始まった。先生の説明をイヤホーンで聞きながら一生懸命パチパチ。果たしていいのは何枚??。花や葉に付いた大小の水滴、靄で霞んだ川の流れ等、それを上手く表現できない事にもどかしさを覚えながら、今まで見過ごしていたその美しさに改めて感動している自分に気付きました。仲間の皆さんと一緒に楽しい1日でした。

2007年6月27日水曜日

美しい花菖蒲







hanazakuroさんの広くて綺麗なお庭拝見に動向しました。丁度見頃に咲き誇っているお花に会えて幸せな気分になりました。有難うございました。家に帰るのが嫌になった私です。でも手入れが大変でしょうね。

2007年6月24日日曜日

新緑の鎌池へ

               うらじろようらく
                水に沈む落ち葉

               
                もりあおがえるの卵

           
                ホウチャクソウ


私にとって何年振りかの鎌池へ、ベテランの皆さんにくっついてデジカメツアーに行きました。カメラの扱いもわからずいつも下手な写真ばかり撮っているので今日はしっかり教わろうと先生の話を聞き、ながら必死で撮って見ましたがなかなか上手くはいきませんでした。それに皆さんは、さっさと素敵な写真をブログにあげてあり、本当に困りました。仕方がないので出ていないのを入れて見ました。一つだけ(私としては上手く撮れたので?)てんとうむしさんと同じようなのがありますが。好天に恵まれ花と緑と水と魚を満喫、仕上げに露天風呂で汗を流し、最高でした。有難うございました。

2007年5月28日月曜日

山野草!

             エビネ
             孔雀しだ


             クロユリ

先日、友人が山野草が沢山ある家に行こうと言うのでお邪魔した所ありましたね~いっぱい。あちこちパチパチ撮ってみたけれどあいも変わらず上手く撮れてなかったです。お世話が大変そう?

2007年5月23日水曜日

花の名前?



連休の時誘われて、西沢渓谷へ行きました。次次と現れる色々な滝を写そうとしたら2~3枚で、メモリーの残量がありませんと表示があり撮れません。何てことだ、電池がないんだと諦めて家に戻りカメラを良く見たら何とメモリーが入っていなかったのです。全く頓馬な私でした!!その時の花とかもしかです。でも何故撮れていたの?。

2007年5月19日土曜日

サークルでデジカメのお勉強です

                   私の食べたケーキ



沢山のケーキを用意して頂き皆さんで、右往左往しながら写真を撮りました。先生から心得を教えて頂いたのに少しも上手く撮れません。むずかしい!でも載せなさいとのことなので、恥ずかしいですが、又教えて下さい。その後のお茶タイムは美味しくて楽しかったです。有難うございました。